松本一生(まつもといっしょう)
精神科医
講師ジャンル:
環境問題
生涯学習
介護
メンタルヘルス
出身地:大阪府
プロフィール
昭和31年11月生まれ
昭和58年3月 大阪歯科大学卒業
平成02年3月 関西医科大学卒業
平成08年3月 関西医科大学大学院医学研究科(精神神経科学)単位修得(学位未修得)
昭和58年3月 大阪歯科大学卒業
平成02年3月 関西医科大学卒業
平成08年3月 関西医科大学大学院医学研究科(精神神経科学)単位修得(学位未修得)
ご相談無料
未公開の講師情報も多数ございます。
お気軽にご連絡ください!
経歴
専門領域 ①老年精神医学 ②介護家族・支援職のケア ③高齢者虐待防止
大阪市立大学非常勤講師 大阪府立大学非常勤講師
日本認知症ケア学会理事
日本家族研究・家族療法学会評議員
日本精神神経学会指導医・専門医
日本老年精神医学会指導医・専門医
精神保健指定医 歯科医師 (社)認知症の人と家族の会 理事
(公的な立場)
① 厚生労働省「認知症を知り地域を作る」キャンペーン
認知症本人ネットワーク支援委員会 委員長
② 厚生労働省「認知症緊急プロジェクト」ケア高度化事業
ワーキングチーム委員
③ 大阪府高齢者介護予防・地域リハビリテーション推進委員会
認知症対策専門部会委員
④ 京都市高齢者虐待事例研究会委員
大阪市立大学非常勤講師 大阪府立大学非常勤講師
日本認知症ケア学会理事
日本家族研究・家族療法学会評議員
日本精神神経学会指導医・専門医
日本老年精神医学会指導医・専門医
精神保健指定医 歯科医師 (社)認知症の人と家族の会 理事
(公的な立場)
① 厚生労働省「認知症を知り地域を作る」キャンペーン
認知症本人ネットワーク支援委員会 委員長
② 厚生労働省「認知症緊急プロジェクト」ケア高度化事業
ワーキングチーム委員
③ 大阪府高齢者介護予防・地域リハビリテーション推進委員会
認知症対策専門部会委員
④ 京都市高齢者虐待事例研究会委員
主な講演テーマ
ものわすれ外来からみる実態
実績
著書
① 家族と学ぶ認知症 金剛出版 ② 認知症介護サポートマニュアル(河出書房)
③ 認知症を生きる 昭和堂 (以上、単著)④知っておきたい認知症の人のココロ
(仮題 編集中)中央法規
① 家族と学ぶ認知症 金剛出版 ② 認知症介護サポートマニュアル(河出書房)
③ 認知症を生きる 昭和堂 (以上、単著)④知っておきたい認知症の人のココロ
(仮題 編集中)中央法規
ご相談無料